ほやね@金沢

このブログではちょっとまじめに私たちが住む金沢の街のようすといろいろな提案を載せていこうと思い作り始めるのであった・・・

2024年12月27日金曜日

これから続く建設ラッシュ、各地で「違法寄付」集め?

 金沢市では老朽化した公民館・児童館が建設ラッシュを迎えます
その建設費は「寄附金」をあてにしており、「1/4地元負担金額」の隠れ蓑で町会での寄付金集めをすすめる事になります

そして、寄附金の割当は町会加入者だけ「未加入者」は「寄附金」の負担無しで利用することができます、本来は税金で建設することが法律で約束されているものが、金沢市では「寄附金」で25%もの負担を強いられてきたのが現実です



令和に入って「四十万」では公民館が新しく建設されましたが、「寄附金」だったと知らなかった町会役員が寄附金であるならば事前に説明を行い、住民の納得を得た上で集めるのが本来の姿、町会負担金として地元民には寄附金と知らせず一律に何万円もの負担をさせることは許せないとしています

その後、諸江、平和町、芳斉と建て替えがすすめられてきていますが、この表にみるように市内では50年を超える建物が老朽化による建て替えの必要が迫ってきます

こういった「金沢方式」といった方法で、金沢市の予算を使わない方法にとらわれる事に執着する事は、地元民の中での町会不信や町会加入者と未加入者の分断などを招くことになり、市民協働や共創をスローガンとする市民の思いとかけ離れることになります

0 件のコメント:

コメントを投稿